イベント救護待機

民間救急車・看護師・理学療法士によるイベント救護待機

昨今、それぞれの地域で夏祭り、音楽祭、各種スポーツ大会など小規模なものから大規模なものまでさまざまな形態でイベントが行われています。
そのようなイベントで、参加者、参列者の事故などは、主催者となる団体においては、決して起きて欲しくない、また起こしてはいけない事です。

  

イベントにおいて、弊社では、万が一に備えて救護待機を行っております。
これまでもさまざまな救護待機を行ってきております。経験に基づいて安全な救護のあり方をご提供いたします。

救護チーム  「 PTR 」  (Physical Therapist Relief)

令和3年12月に新たなチームが発足いたしました。
救護チーム  「 PTR 」  (Physical Therapist Relief)
理学療法士(PT)による専門救護チーム
・理学療法士 経験3年以上、救急救命講習修了者で構成された専門チームです。

チーム構成(登録者)

看護師  2名
理学療法士 7名
宮崎市    2名
日向市    2名
西都市    2名
日南市    1名

黒木 遥平(民間救急サービス オーシャン 理学療法士)代表の声

私たち理学療法士は、身体機能の有識者であると共に、看護師と同様、医療者としての自覚があります。
様々な場面においての選手や観客等必要な方々の身体管理を行います。
また万が一の際の一刻も早いAED使用による対応。
(通報から救急隊到着までの時間は約9分)
その間に何が出来るかによって社会復帰率が大きく左右します。
救護の必要性を訴え、この組織を編成致しました。

これまでの救護の経験をもとに更に確かな安全を求めて邁進してまいります。
安心して救護をお任せください。

救急救命士の講師による救命講習会

実際の救護状況|トライアスロン日本選手権大会(宮崎市)

実際の救護状況|青島太平洋マラソン大会 (宮崎市)

宮崎県内で一緒に活躍してくださるPTさん募集中です。
ご連絡お待ちしております
lineID:t56soccer instagramID:yohe2195
担当 黒木 080-2757-6239


・青島太平洋マラソン
・Freedom音楽祭
・UMK jamNIGHT音楽祭
・シーガイア・トライアスロン大会
・霧島・えびの高原エクストリームトレイル

その他の救護待機例

  • 宮崎銀行創立80周年記念大会
  • コスモアースコンシャクアクト・クリーンキャンペーン
  • 南九州大学宮崎キャンパススポーツ大会など

※救護待機要請は、0985-48-9191 担当:中村

  

お知らせ・最新情報

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ受付時間: 24時間対応
メールでのお問い合わせ受付時間: 24時間受付
運営会社:有限会社 安中工業
〒880-0211 宮崎市佐土原町下田島8617番地

会社紹介 »